【部署紹介】2022年4月より営業本部が誕生! <営業本部 営業第一部/営業第二部/営業第三部>

はたらく仲間

こんにちは。人事部長です。

以前「営業本部 営業第四部」を紹介する記事で触れましたが、2022年4月に営業組織の再編があり、営業部は「営業本部」となり、営業第一部から第五部までの五部体制となりました。今回は「部署紹介」シリーズとして、紹介済の営業第四部と特別なミッションである営業第五部を除き、営業第一部、第二部、第三部を紹介したいと思います。

【部署紹介】営業本部 営業第一部

まずは「営業第一部」からです。営業第一部は、旧FMセクション1課と旧大手セクションが統合した部署で、主にはアルバイト・パート等、非正規雇用領域の中堅・大手顧客を担当しています。営業第一部を率いるのは22年7月より部長へ昇格したもりたさん。もりたさんに営業第一部がどんな部署か話を伺いました。

ベスプラの常連!営業本部で「コト売り」を推進するもりたさん。

■部署のビジョンは?

「CH1RO」(チロ)
世の中に数ある企業の採用活動を日本で一番知っていて、その企業の人事最高責任者(CHRO)のごとく、常に期待される集団となる。

策定の背景は、
もし仮に、あなたが企業の人事担当者だったら?
採用に頭を抱える社長だったら?
そして、問題は見えているのに解決策が見えなかったら?
・・・誰に頼りますか?

一番そばで解決に向けて相談できる集団。それがタイキの営業第一部でありたい。そんな思いからです。

■今、注力している営業戦術は?

「併売強化」と「組織対応力強化」です。

まず併売強化については、リクルート以外のメディアの取扱高を向上させることです。すでに2022年4月~6月の四半期は前期比20%UPの目標を達成済みです。そして、7月以降、営業の起点を変えることを意識して、CH1RO営業の型化・標準化を強化していきます。

組織対応力強化については、営業アシスタントの付加価値向上に着手中です。現時点では業務平準化に力を入れていますが、年末にかけてはCS(カスタマーサクセス)業務を強化する予定です。

■人材育成にはどんな課題があり、どのように行っているか?

営業メンバーについては「物売り営業からの脱却」を課題にしています。現段階では営業同行やレボ(1on1)などによる提案内容の拡大と、現場情報の収集を進めていますが、今後はCH1RO勉強会を開催する予定です。

内勤メンバーについては「組織対応力強化」「サポート体制強化」を課題としています。4月から部署が統合され、仕事の進め方が大きく異なっていたことや将来的に営業の活動内容が変わることが予見される中、仕事の仕方・関わり方を変えていく必要があること等が背景です。具体的には業務平準化と戦略顧客の担当業務の型化を実施していきます。

■今後、どんな部署にしていきたいか?

日本一知見を有しており、お客様へ適切なHRソリューションが提供できていること。加えて、新しい組織の在り方や働き方を発信している部署でありたいです。


そして、もりたさん以外に、営業第一部のエース営業にも「どんな部署なのか?」コメントをもらいました。22年7月より課長に昇格したけんとです。

けんと
けんと

4月の発足以降、CH1ROというミッションの達成に向けて頑張っています。担当しているお客様も採用活動にコストやパワーを多くかけるお客様が多いです。

そもそもCH1ROを目指すにあたってお客様から、より「長く」期待を頂く必要があります。また問題解決の手段も、より「深く・広く」提案が出来なくてはいけません。1社1社のお客様と長く取引をしながら、深く入り込むことが出来る。ということが一番のやりがいかなと思います。また手段が手元になければ「作ったり、仕入れてみよう」というスタンスもとても面白いなと思います。

営業10名、アシスタント4名、制作2名をいう16名体制になっています。1社1社と長く付き合うというなかで営業と内勤の協業体制は必須です。お客様を一緒に担当するチームとして動けるので、営業としてもとても助かっています。今後は、営業間での情報共有やアウトプットの場なども設けて、部としてのナレッジや知識など底上げしていきたいなと思います。

ベスプラ・シェアナレ登壇者のみのりん(左)とレジェンド営業のさゆさん(右)

【部署紹介】営業本部 営業第二部

タイキの新規営業をけん引する、ちょーじ(左)とジャム(中央)。二人をバックアップする課長代理あおい(右)

次は「営業第二部」です。営業第二部は、旧ASセクションと旧大FMセクション2課が統合した部署で、主にはアルバイト・パート等、非正規雇用領域の中小企業や小規模事業者を担当しています。営業第二部を率いるのはあーちゃん。あーちゃんに営業第二部がどんな部署か話を伺いました。

5つの課、21人の営業が所属する大所帯・第二部をまとめるのは、次長のあーちゃん。

■部署のビジョンは?

「中小企業の採用成功ナビゲーター」

営業第二部では、1~3店舗の飲食店、街のお医者さんやクリニック、従業員数の少ない企業などを数多く担当しており、四半期でのお取引社数は約1500社と社内TOPのお客様数を担当しております。お客様の採用成功を実現しながらも、新規推進、お取引社数拡大を通じて、タイキの将来の優良顧客を獲得していくことが役割であると認識しています。

今後、経済活動が活発になるにつれて企業はより採用がしづらい環境になっていきます。そのようなマーケットでも、採用について最適な方法を知る我々が成功まで導くことで、人に関する悩みを解消しお客様の事業運営や事業発展の一助になれたらと考えています。多くの採用成功を実現し、お客様や求職者、従業員を主とした社会全体の幸福度を高められたら最高です。

■今、注力している営業戦術は?

6月から走り出した採用成功と伴走に向けた取り組みです。営業第二部の戦略である社数生産性UPのキードライバーとなるのは採用成功だと考え、その実現に向けて
①最も効果が出やすいプランを提案すること
②顧客接点を取り続け採用成功まで伴走すること
の2点に取り組んでいます。

採用成功することでお客様の事業が成長、その結果、事業成長に向けた追加投資を実施いただき、結果、多く長くお客様との取引が拡大していくことができれば理想です。

■人材育成にはどんな課題があり、どのように行っているか?

各課それぞれの強みをいかに部署全体に浸透させるが課題です。育成については各課のマネジャーに任せており、そのマネジャーの考えや方針が色濃く反映されます。

あおい率いる2課は新規・社数推進力に対する戦力が圧倒的に高く課としては3Q連続の新規目標を達成。メンバーであるジャムちょーじもそれぞれ5Q、7Q連続で新規目標を達成しています。タイキの歴史においても例がない連続達成記録です。

他にも個々人の業績達成意欲が高い1課、チームとしての一体感が強くチームワークによりAirワーク開設の目標を達成しつづけている3課、確実にミスなく安全に仕事を勧めていく4課、課内のメンバー同士での協力・協業により2部内で一人当たりの平均売上額がTOPの5課など、こういった各課、各メンバーの強みを横に展開していき組織全体の強みとしていきたいです。

■今後、どんな部署にしていきたいか?

自立した人たちの集合体にしていきたいです。状況が速く激しく変化していくこの世の中で、100年の人生を生きていくためには組織に依存することなく自分の力で立っていけるような存在になることが必要だと思います。

決して独立を勧めているわけではありません。その会社だから仕事ができているというのではなく、その会社がなくなっても社会から必要とされる存在になってほしいと考えています。私も含めて、第二部に所属するみんなが理想とする生き方や、働き方を勝ち取る力を身につけられる=「自立」した人たちの集まりにしていきたいですし、そのためのサポートをしていきたいと思います。

課長代理のかにちゃん(左)率いる、1課。あーちゃんからも「個々人の業績達成意欲が高い」と高い評価のメンバーたち。


最後に、あーちゃんの上記コメントにも登場した営業第二部の課長代理あおいにも「どんな部署なのか?」コメントをもらいました。

あおい
あおい

営業二部は中小企業や個店などリテールのお客様の採用成功を実現する組織です。

二部のやりがいは、採用のインパクトや喜びの声をダイレクトに感じとれることです。リテールのお客様は年間の採用頻度や1回あたりのご予算が少ないのが特徴です。なので最初のお取引で信頼関係を構築し、効果を出すことがとても重要です。そのために日頃から営業・制作・お客様でコミュニケーションを密に取っているので課や営業・内勤の垣根を越えてフランクな雰囲気です。

1社1社大切に向き合うので、お客様からのご紹介も多くいただけます。多くのお客様とのお取引をミッションにしている部署のため日々多くの人との出会いもあり、担当する原稿も多くめまぐるしくも刺激的な毎日です。

原稿担当のおなすさん(右)に、原稿の効果を共有するジャム(左)

【部署紹介】営業本部 営業第三部

最後に紹介するのは「営業第三部」です。営業第三部は旧HRセクションで、正社員(新卒・中途)採用領域を担当しています。営業第三部を率いるのは、22年7月に次長に昇格したカッさん。カッさんに営業第三部がどんな部署か話を伺いました。

■部署のビジョンは?

私たち営業第三部のミッションは「社員採用のプロフェッショナル集団として、顧客の採用成功と事業成長に貢献する」としています。

第三部は新卒採用・中途採用といった「社員領域採用の提案」を中心に行っている部署です。近年、「人的資本経営」という言葉が注目を浴び、人的資本の獲得とそのマネジメントが、これまでにも増して企業経営の中核的要素となってきます。経営戦略と人材戦略を紐づける企業が増える中、私たちが果たすべき役割は何か、を考えこのビジョンを策定しました。

ちなみに同時に策定したバリュー(価値基準)は「ベストアンサー何度でも」としています。ビジョン実現のために何度でも何回でも考え抜いてお客様にとって最適な価値を届ける、という思いが込められています。

■今、注力している営業戦術は?

第三部では中途採用領域のリクナビNEXTとindeed、新卒採用領域のリクナビとOfferBoxといったツールを活用しての提案数・採用成功数を最大化させる、というのが営業戦略の軸となります。

一方で、営業本部の方針にもある「トータルソリューション型への転換」にも注力しています。トータルソリューションを提供するためにはまずはお客様からの信頼関係が前提となります。メディアでの採用成功を通じて信頼貯金を積み上げ、トータルソリューション提案へとつなげていく。そのためにも既存メディアでのお取引数拡大は重要だと考えています。トータルソリューション提供の実現機会が多いのは社員採用領域を担当している私たち第三部だと考えていますので積極的にチャレンジしていきたいと考えています。

■人材育成にはどんな課題があり、どのように行っているか?

扱うサービス・商材が増えていく中、商品知識やご案内の仕方も重要ですが、プロダクト営業からの転換を目指すのであれば、「経営課題」と「人と組織の課題」を抽出する能力がより重要となってきます。お客様の事業環境の分析やビジネスモデルを把握する力、ありたい姿と現状のギャップを特定するためのヒアリング力などはもっと磨いていく必要があるでしょう。事業環境の変化スピードが非常に速いので、ビジネストレンドへの感度も高めていく必要があると考えています。

第三部では全員が参加する「ソリューション営業検討会」という勉強会を週1回開催し、こういった力を皆で学び習得していこうと、試行錯誤しながら開催しています。またマインド面では「広い視野で考える」「学び、興味をもつ」といった点をもっと高めていきたいですね。

■今後、どんな部署にしていきたいか?

「内発的動機づけ」「心理的安全性」が実践できている部署にしていきたいと考えています。わかりやすく言えば、「やりたいことが湧き上がってくる」「意見や提案を発言しやすい組織にする」ことです。そのためにはマネージャー陣もさらに成長してく必要がありますし、相互理解を促進する必要があります。

第三部では一人一人が自分の「WILL(やりたいこと)」「CAN(できること」「MUST(すべきこと)」や「自分史」を作成し共有する、といった取り組みを行っています。理想を追うことは簡単ではありませんが、みんなで取り組んで意見を交わしながら取り組んでいきたいと考えています。そして、『お客様の「人事」の立場になって「経営者に向き合う機会をつくる」ということが内発的動機づけになる』というメンバーが多くなれば、ビジョン実現に大きく近づくことが出来るはずです。


最後に。

いかがでしたでしょうか?タイキの採用は営業職が中心なので、これから仲間になる方にどんな部署で働くのかを知っていただきたく、今回、記事を執筆しました。新人営業は基本、営業第四部に配属され、基礎をしっかり学びますが、その後、今回紹介した営業第一部、第二部、第三部の配属となります。配属は本人の適性と部署事情で決定となりますが、タイキは主体性を重んじる会社なので、今回の記事を読んでいただき、将来どの部署で働きたいかイメージをしておくとひょっとしたら希望が叶うかもしれませんよ。

同期入社のこばけい(左)、こうちゃん(中央)、ねもちゃん(右)

採用に興味がある方はこちら

採用情報(エントリーはこちら)

2023卒 新卒採用エントリー受付中 

SNS(タイキの日常、社風がわかる)

Instagram

Twitter

LINE

<お問合せはこちら>

株式会社 太陽企画 人事部 
TEL:03-3987-0985(直通)
MAIL:shinsotsu@taiyo-kikaku.net
LINE@からの質問もOKです!